キムラ緑子がごちそうさんで出戻りの姉に?結婚は?芸名の由来は?
Sponsord Link
キムラ緑子さんと言えば『あれ?あの人誰?』と、いう印象を残す人ですよね。
今秋にはNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』に出演するとの事で調べてみました。
キムラ緑子のプロフィール

氏名:キムラ 緑子(きむら みどりこ) 本名:木村 緑子(現在の姓は牧野)
生年月日:1961年10月15日 身長161cm
血液型:O型
特技:ピアノ・華道・剣道
出身地:兵庫県洲本市
職業:女優(シス・カンパニー所属)
デビューのきっかけは?
彼女は高校時代は剣道部であり演劇には全く興味が無かったのですが、同志社女子大学に入学した時に友人となった女性が演劇少女だったため、同志社大学の演劇部の第三劇場に入部する事になります。
しかし、男の劇団員は全員その友人の女性に群がったという。なんとも切ない思いをする事になります。
大学卒業後は地元に戻りますが、つかこうへいさんに影響を受け1984年に東京に上京して劇団M.O.P.の旗揚げに参加する事となります。
以降、看板女優として『HAPPY MAN』『エンジェル・アイズ』『阿片と拳銃』などに出演され2010年の劇団M.O.P.解散まで活躍されていました。
テレビでは『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』や『悪夢ちゃん』『雲の階段』にも出演していました。
彼女の演技は自然体なんですね。
『薬屋さんの役なら薬屋さんでずっと働いてきた人に見える』という様な演技、『ただ、そこに居る』という演技が彼女の理想なんだそうです。
彼女の役柄も見てみると分かりますが、凄く自然で尚且つ『あの人誰?』って言ってしまう様な存在感がありますものね。
結婚はしてるの?

同志社女子大学の彼女と同志社大学のマキノノゾミさんとは同じ劇団員という事がキッカケとなり結婚されました。
ところが、2005年に円満離婚されています。
しかし、2010年マキノノゾミさんと復縁されていますね。
二人の間に子どもは居るのかと調べてみましたが・・・残念ながら子どもの情報はありませんでした。
キムラ緑子のカタカナ表記は在日だから?
ネット上でキムラさんは在日韓国人ではないか?
という噂が流れている様ですが、全くのデマであると思われます。

そもそもの原因は、映画『パッチギ!』に出演したからだと思われ、映画の中で在日朝鮮人などが多数出演していたから彼女も実は在日関係者なのでは・・・という流れらしいです。
名前も何故かカタカナで、キムラという表記していますしね。
そこで、ちょっとカタカナ表記についても調べてみました。
すると、2010年に『スタジオパークからこんにちは』という番組内でキムラさん自身が本名で姓名判断を受けた際に木村をカタカナにしたほうが良いと言われてカタカナにしたと言うエピソードをお話しになっていました。
あ、キムチじゃなくてキムラですからねお間違えの無い様に(笑)
NHK連続テレビ小説ごちそうさんで悠太郎の姉役を?

主人公・卯野め以子の夫の姉西門和枝が彼女の役です。

主人公・め以子の夫の姉となるのが、この人。
この10年近くは総領娘(そうりょうむすめ)として西門家の事を取り仕切り、弟・悠太郎も東京の大学に通わせたりもしました。
また、嫁ぎ先で厳しい姑につかえた事もあるが、出戻りだったりします。
め以子が西門家に嫁いでくると小姑としてうるさい存在として立ちはだかりますが、その裏には・・・我が子を亡くしたという悲しい過去を背負っています。
彼女は悠太郎の嫁・め以子をいびり倒す姉の役です。いわゆる憎まれ役ですかね。
その為か現場では『怖っ』とか『うわっ』とか言われているそうです(笑)
大阪編では浪費家の母・静とのバトルがある様ですので、それも楽しみですね!
今秋ドラマ『ごちそうさん』に注目です。
Sponsord Link