GoogleのCMは?お団子と黒人の二人組の名前は?何してる人?
Sponsord Link
最近TVを見ていると『Google』のCMが目立ちますよね。
特に自然と魅入ってしまうのが日本人と黒人の二人組みが出てくるCMです。
CM:さがそうシリーズに出演している二人組は誰?
『Google』のモバイル検索のCMに出演している日本人と外国人の二人組。
凄く気になるというか自然体での絡みがムービーから伝わってきますよね?
このCMは『Google』モバイルさがそうシリーズとして色々なパターンがありますが、どれも『ついつい見てしまう』んですね。
『GooGle』は一般人もCMに起用するみたいで俳優なのか一般人なのか分かりませんでしたが、詳細が一部明らかになりました。

まず、この日本人男性。
名前を古畑新之さんと言います。
彼は、インディーズバンド『Mikiwave』でギターを務めているそうです。
また、『帰国子女』であり東久留米市にある『International Kids’ Castle』という子ども向けの英語スクールで英語の先生をしていたそうです。
ノリの軽さやテンションが高いのはそのせいもあるんでしょうかね?

変わってこの黒人男性。
名前をジャスティン・カーターさんと言います。
彼は現在大学2年生で美術を専攻しているとの事です。
彼らは、ファション店でのアルバイト先で出会った時から妙に気が合いルームシェアを始めたそうです。
二人はお互いを『ブラザー』と呼び合う仲らしいですよ。
道理で息がピッタリなハズですよね!
彼らの出ているCMは?
息がぴったりな彼らが出演するシリーズをいくつか紹介しようと思います。
テレビでお馴染みの動画以外にもあるから楽しめますよ!
◆二人の夏休み

この動画の中で『そぉ~ばぁ~』という言い方が気に食わないという人が結構いる様ですね。
私はそっちよりも最後に出てくる『フライボード』の方が気になりましたけど(笑)
あのガチャピンさんだってやってるんですよ!・・・しかしガチャピン万能すぎるでしょ・・・。
ガチャピンのフライボードの様子はこちらをクリックして見て下さいね。
この『フライボード』を体験するには大体3~5000円程度かかるそうです。
◆ルームメイトだから

『フジヤマ』と言い出したジャスティンは間違って居なかった!
そっちかよ!と思わせられる『Google』らしい展開でした(笑)
富士急ハイランドまだ行ったこと無いんですよね!乗ってみたい~!
◆冬のお出かけ編

天保山はともかくとして、日本のマチュピチュと呼ばれるのは竹田城だったんですね。
ちなみの場所は兵庫県です。

ここ限定という訳ではなさそうですが『雲海』という現象が見れる地域で建造物があれば大体そう見えるかも知れませんね。
ちなみに竹田城へ行くには結構な遠回りをしなければ行けなかった気がします。詳しくはGoogle先生に聞いてみましょう(笑)
◆お弁当どれ作ってもらう?

うーん、音声検索って結構魅力的ですよね。
でもうまく音声認識できる声なら良いんですが、できない私は一体どうしたらいいんでしょうか?・・・クスン。
ハムのバラは作れるとちょっとカッコイイかも?
◆サムライに会うには?

ジャスティンの『サムライに遭いたい』というのは凄く良くわかります。
日本のヒーローですからねー。
皆さんは貸衣装屋では静かにしましょうね!
この選択式の動画っていうのは選ぶ楽しみもありますよね!
◆クマに会ったら?

熊に出会った時の咄嗟の判断って大切だと思いますが『戦う』は無いと思いますよ、えぇ。
戦う方法もありえないですしね(笑)
逃げる時の走り方はちょっと興味がありました。
◆プレゼントは何が欲しい?

大分CM慣れしてきましたね!
サンタクロースがくれるプレゼントとは!
あなたなら何を選ぶでしょうか?
ケンタッキーを買いに行くシーンでは『オイラも行く行く~』って言っているボクちゃんが可愛いですよね!
という様に、多種多様なCMを提供してくれている『Google』さん。
これからもスマホの可能性を伝えつつ沢山面白い動画を配信して欲しいと思います。
モチロン彼らの動画もね!
Sponsord Link