スターウォーズ エピソード7に出演出来る?特典は?あらすじは?
Sponsord Link
スターウォーズシリーズ最新作『エピソード7』が2015年に公開予定です!
今回はチャリティー活動に参加する事で『とある権利』が貰えるそうですよ。
スターウォーズとは?あらすじは?

遠い昔、遥か彼方の銀河系において、銀河共和国という巨大な共同国家体が存在した。
しかし、時が経つにつれ政治の腐敗が生じ、統治秩序は崩壊、共和国も存亡の危機を迎えた。
こうした状況の中、古より銀河共和国を陰で支えてきたジェダイと呼ばれる騎士団が、共和国の秩序を回復させるために奮闘する。
だが、彼らの前に、数千年も前に滅びたといわれる悪の力を信奉するシスが現れる。
彼らの理想はジェダイの排除とそれに変わる銀河の支配。
そんな中、ある辺境の惑星で一人の少年がジェダイとして導かれ、銀河共和国・ジェダイ・シスの運命に関わっていく事となる。
この少年と後のその子供達、ジェダイとシスの攻防、そして、銀河共和国から銀河帝国へ、そして、帝国の圧制に対する反乱により復活した「新共和国」への変遷を描いた壮大な物語である。
といった様な大まかな説明から始まる9つのエピソードから構成される壮大な映画なんですね。
現在はエピソード6まで公開されています。
ざっと説明すると、『エピソード1~3』はジェダイの騎士であったアナキン・スカイウォーカーがダース・ベイダーになるまでの過程を描いています。
『エピソード4~6』はダース・ベイダーとなってしまったアナキンの息子ルーク・スカイウォーカーがジェダイ騎士となって帝国を打倒するまでを描いています。
まさかダース・ベイダーって知らない人いませんよね?
まぁ、こんなに簡単な説明では分からないと思いますので、是非レンタルして観て下さい!
で、気になる『エピソード7』についてなんですが完結編でもあった『エピソード6』の約30年後の物語が描かれるそうですよ。
『ルーカス・フィルム』を買収した『ウォルト・ディズニー・カンパニー』が中心となって制作にあたっているそうです。
しかし、監督はジョージ・ルーカス氏ではなくJ.J.エイブラムス氏になる様です。
スターウォーズと言えば、ジョージ・ルーカスだったんですけどねぇ。
あの世界観が変わらないかどうか心配っちゃ心配ですよね?
え?ウソでしょ?出演出来るの?
そんな話題作なんですが、この度なんと『スターウォーズ エピソード7の出演権』が当たる!企画が発表されました。
アメリカのチャリティーサイト『Omaze』と『ルーカス・フィルム』がコラボした企画『スター・ウォーズ:フォース・フォー・チェンジ』
このチャリティーは、一口10ドル(1000円)から募金が可能です。※1ドル100円換算
また、宝くじと同様に募金した口数が多ければ多い程、当選確率は上がります。
でも、こればかりは抽選してみない事には分かりませんよね?
特典は?
チャリティー企画の当選人数は、どんなに頑張っても1人です。
見事当選となった方には、当選者と同伴者1名に対して・・・
『最寄の空港からイギリスへの往復航空券』
『主催者が指定するホテルの2泊3日分宿泊』
『ホテルからパインウッド・スタジオへの送迎』
『撮影現場への入場許可』
『キャストとの面会』
と、続き『エピソード7の1シーンに出演できる』という権利がついてくるのだから圧巻の一言ですよね?
この出演シーンは、カットされない様にスタッフが努力してくれるそうです。
また、募金の金額により下記の称号と特典を授与されるそうですよ。
<スター・ウォーズ:フォース・フォー・チェンジ>称号・募金金額・特典
【サポーター】10ドル/『スター・ウォーズ/フォース・フォー・チェンジ』創立会員
【アライ】40ドル/J.J.エイブラムスからの特製サンキューカード
【フレンド】70ドル/限定版「スター・ウォーズ/フォース・フォー・チェンジ」キャップ&J.J.エイブラムスからのビデオメッセージ
【アドボケート】100ドル/限定版「スター・ウォーズ/フォース・フォー・チェンジ」Tシャツ
【アンバサダー】250ドル/限定版「スター・ウォーズ/エピソード7(仮題)」ティーザーポスター
【チェンジメーカー】500ドル/限定版「スター・ウォーズ/エピソード7(仮題)」コンセプトアート
【イニシエート】1,000ドル/限定版「~エピソード7(仮題)」スチール&コンセプトアート
【パダワン】2,500ドル/限定版チューバッカ胸像
【ジェダイ・ナイト】5,000ドル/限定版ライトセーバー
【ジェダイ・マスター】1万ドル/J.J.エイブラムスのサイン入り脚本&ライトセーバー
【ジェダイ・マスター・オブ・ハイカウンシル】2万5,000ドル/ルーカス・フィルムでの本編試写
【ジェダイ・グランドマスター・オブ・オーダー】5万ドル/地元の映画館でプライベート上映会
うーん、個人的には限定版ライトセーバーが欲しい・・・。
5万ドルって、日本円換算で500万円ですからね!そんなには募金出来ませんってば!
『気は心』と申します。
『特典』や『出演権』は置いておいて、まずは世界の全ての子ども達が苦しまないで済むお手伝いをさせて頂くという思いで募金をするというのが正しいのでしょうね。
Sponsord Link